川平法定例実技講習会(フォローアップ)に参加しました

リハビリ勉強会

昨日、私が長年所属する「京都促通反復療法研究会」の川平法定例実技講習会に参加して来ました。
この講習会は定例的に行われている実技講習会に参加した人が対象で、臨床で実践してみて直面した問題や疑問を解決するようなフォローアップ研修となっていました。
正直に言って、私も臨床では困ったことの連続です。ひと口に脳卒中後遺症といってもその状態は千差万別、それぞれ違います。
それらを私の知識や技術を総動員してやっつけようと頑張ってみても、やはり新しい課題はどんどん出てくるわけです。
自分なりに仮説を立てて対処するわけですが、上手く行く時もあればそうでない時も。この世界、一生精進ですね。
京都促通反復療法研究会創世期に近い時代から一緒に勉強してきているG先生と「ボクら、いったいいつ頃から川平法を勉強しているんでしょうねぇ??」「おそらく10年くらいは行っているでしょう」「うーん。思い出せませんねぇ」などと言い合う私達でも難しい事が起こります。
今回は、指導補助という立場から少し離れて、臨床での困りごとを相談する生徒の気持ちになって臨みました。

K先生はすごいぞ

私たちに毎回貴重なお話をして下さる、主催者のK先生は、川平法をベースにしつつ彼独自の考え方もエッセンスとして加えた手技を持っておられます。
場合によってはPNFやボバースの考え方なども「良いとこどり」したお話をしてくださいます。
川平法の教科書には出て来ないようなパターンをいくつも紹介して下さり、私はいつもすぐに臨床でトライします。
すると、いままで停滞していた人にまた変化が出てくるなどという事が頻発します。
年齢をお聞きしたことは無いのですが、おそらく私より年下だと思います。
その独創的な考え方や実力は感嘆に値します。
K先生、今後も宜しくお願いします。

お悩み相談

今回は、通常の実技講習会をコンプリートした人だけが参加可能な講習会であったので、生徒さんも半ば顔見知りでした。いつもより小ぶりな会になってしまいましたが、その分みんな遠慮なしにK先生を捕まえて沢山質問をぶつけ回答をもらい、実践練習するという形になり、とても有意義な時間を過ごすことが出来ました。私も純粋な生徒の立場に戻り、普段ぶつかっている問題をしっかりと質問し、すぐに使えそうな対策を教えてもらいました。
さっそく今日の臨床から使ってみようと思いました。

家族会、久しぶりの開催に!

充実した勉強会の最後に、K先生よりコロナで中断して以降開催の無かった家族会(当事者およびご家族をお招きして川平法をみんなで勉強しましょうという会)が復活するという話が出ました。
定期的な開催となるかはまだ不透明なようですが、とりあえず単発での開催が6月にあるようです。
こちらも大変楽しみです。
当事者のご家族さまへ川平法をお教えするのは大変楽しいです。ご家族さまのご本人さまの回復への熱意が感じられて、初心者ながら頑張っている姿に感じるものがあります。

私が通っている京都促通反復療法研究会は京都と銘打ちながら参加者の利便を考えて大阪で開催しています。
現在活発に活動しているのは、奈良と京都ですかね。
興味のあるセラピストの皆さん、ぜひ私たちと一緒に勉強しましょう!
京都促通反復療法研究会

新たな知見を得て、気持ちも新たにワンプラスに戻ってきた私が運営するワンプラスは大阪府寝屋川市にあり、脳梗塞・脳出血後遺症に対し川平法(促通反復療法)をマンツーマンで行っているデイサービスです。
大阪周辺には、自費で出張リハビリも行っています。
https://oneplusreha.com/addaccess

コメント

タイトルとURLをコピーしました