ワンプラスで日々リハビリに取り組んでいただいている利用者さまの、実際の成果を動画で撮影したものをご紹介していきます。
ただし、効果が出ても、いつも撮影しているわけではないので、毎度動画でご紹介することは難しいです。
今回のように分かりやすくご紹介できる場合もあれば、利用者さまご本人のお話、スタッフの感じたこと、ご家族やケアマネジャーその他のお話などでご説明する場合もあります。
ワンプラスを利用することでどのように体や生活が変化していっているのかをご理解いただけると嬉しいです。
今回ご紹介するのは
今回ご紹介するのはHさま(男性 69歳)です。
Hさまは脳卒中発症後2年程度が経過しており、左半身にマヒが残っています。筋肉の緊張が強いタイプのマヒではなく、全体に弛緩したような印象があります。力を入れたくても入れづらい、そんな動きが見て取れます。
そんなHさま、ワンプラスに来てからリハビリをかなり頑張って下さいました。
リハビリの都度、変化が現れ、それがとても励みになるらしく、私に自宅でのトレーニングを質問されるなど熱心に練習されていました。
当初は力が弱く、動きも鈍い印象で、思い通りに動かない手足に苛立っていらっしゃるのを感じました。それでも懸命に励まし続け、手の動きを中心に改善が見られるようになってきました。
指や手首の使い方に大きな進歩が出た時にご紹介した記事はこちらです。ぜひご覧ください。
今回は、この上肢の動きの変化にさらなるレベルアップが見られましたのでご紹介しようと思います!
上肢全体に動きが小さく、弱い・・・
ご利用当初のHさまは、筋肉の緊張は弱く、関節の動きに大きな支障はないと思われました。しかし、自分の意思で動かそうとする随意運動が小さく、その力強さもなくて、日常生活で使うにはちょっと難しいかな?という印象でした。
前回の動画でご紹介したように、ご本人さまの努力で、手指や手首を自分の意図通りに動かせるようにはなってきました。
ただ、まだ肩関節の改善が遅れていて、腕を挙げようとしても90度もいかないような状態でした。
これを何とか改善させようと、手指と手首に並行して肩関節もしっかりとリハビリすることにしました。
筋肉の緊張が弱い人特有の、上腕骨のずれのようなものを感じていたので、痛みが出ない範囲での川平法による促通反復療法を繰り返しました。
力がついてきたのでは?
肩関節にフォーカスしてリハビリを行ってきたある日、川平法でリハビリを行っている時にいつもと違うような感触が私の中にありました。
「あれ?Nさま、こんなに肩関節がしっかり動いていたっけ?」といった感触でした。
そんな感じが常に感じられるようになった時、ご本人さまに聞いてみました。
すると「そうなんよ、肩が思うように動くようになってるんよ」とおっしゃいました。
それを早く言って欲しかったんですけど・・・(笑)
早速ベッドに腰かけていただき、腕を挙げてもらいました。すると、今までなかなか挙がらなかった腕がスッと伸びるではありませんか!
この動作を確認した後、以前行っていただいた物品操作を条件を難しくして行ってみていただきました。
その成果がこちら
前回は、手指を使って物をつまんで平行に移動させる、という操作について成果をご覧いただきましたが、今回は、つまんだ物(積み木)を縦に積み上げるというものでした。
これは、前腕から指先がメインであった動作に肩関節も頑張ってもらうという内容です。
このように、メインで動かす関節が増えると途端に難易度が上がる場合が多く、お願いするのも勇気が要りましたが、頑張ってくれました。
その時の動画がこちらです。
まとめ
今回のHさまのように、集中して行わなければならない動作に、さらに新たに安定した動きの必要な動作を加えることは、実は容易ではありません。脳卒中後遺症の「ある関節を動かすと、意図しない関節まで動いてしまう」という特徴が邪魔をして、総合的に目的の運動から外れてしまうことがとても多いのです。
これを整理して脳に覚えさせることは、とても困難が伴いますが、決して不可能ではありません。
ご本人さまが熱意をもって、私と歩調を合わせてくだされば、良い変化は必ず出ると信じています。
Hさまは、勤めていた会社の部下から慕われており、ちょくちょくお声が掛かっては楽しく過ごされているようです。
趣味であるダイビングや釣りを楽しめるようになると良いですね!
この調子で頑張っていきましょう!!
手や足の動きが悪くても決して諦めない私が運営するワンプラスは大阪府寝屋川市にあり、脳梗塞・脳出血後遺症に対し川平法(促通反復療法)をマンツーマンで行っているデイサービスです。
大阪周辺には、自費で出張リハビリも行っています。
https://oneplusreha.com/addaccess
コメント